fc2ブログ

陽だまりの中で…Mon Coeur Avez

花より男子の二次小説を書いています。当サイトは原作者様、出版社様とは一切関係ありません。当サイト内の文章等の無断転載、二次使用、配布はご遠慮下さい。

9話

軌跡

仕事でくたくたになって古びたアパートの前まで辿り着くと
薄暗い街灯の下にそこに似つかわしくない浮世離れした人物が立っていた。


「よぉ」


見るからに高そうなスーツ。
昔とは違ってどこか大人びた表情を見せながら
遠慮がちにこちらに歩み寄ってくるのは

「道明寺・・・?!」

「久しぶり・・・だな」

「ひ、久しぶり」

お互い固まったように見つめ合って言葉が途切れた。
先に口を開いたのは司だった。

「おまえ、大丈夫か」

「は?なにが?」

「いや、そのあれだよ。ほら、おまえって貧乏くじ引くことに関しちゃ誰にも負けねーから
今頃どん底のホームレスでもしてんのかと思ってよ」

「はぁ!?そんなわけないじゃん!何よ貧乏くじって。
そんなことでへこたれるような雑草のつくしじゃないっつーの」

「ははっだな!」

「ぷっ。そんなことのためにわざわざここで待ってたの?
天下の道明寺財閥も暇なんだねぇー」

「おまえ、俺様がどれだけこのために仕事を超特急で片づけて来たか知りもしねーで・・・っと・・・
いや、べつにいいんだけどよ」

妙に照れた表情と口調で視線を外す司につくしも思わず意図を察して照れてしまった。

「なんで赤くなんのよ。ばっかじゃない。」

「うるせーな。俺は今でもおまえのこと・・・いや、なんでもねぇ」

言葉を濁す司につくしは悲しげに微笑むしかなかった。


「お茶・・・飲んでく?」

「あ?あぁ・・・」

黙ってアパートの階段を上がっていく。
つくしはこの状況は一体なんだろうと漠然と・・・ぼんやりと思っていた。
こんなとこ、もし類に見られたら類は嫉妬してくれる?
なんて自分らしくない女々しい考えが頭をよぎる。

つくしは苦笑して類を想う心に蓋をして
深呼吸した。


「狭くて悪いけどその辺に座ってて」

「別にもう今更驚かねーけどよ。でも・・・人の住む家か?これが・・・」

相変わらずの司の発言につくしはクスクス笑った。

「もう、ほんと相変わらず世間知らずのおぼっちゃまなんだから」

コーヒーを入れたカップを運びながらつくしは苦笑すると
司がふいに真剣な眼差しでつくしを見つめた。


「牧野、NYに来ないか?」

「は???」

「別に俺とどうのってわけじゃなくて
おまえの仕事ぶり評価してるっつーか。
こっち来て・・・やってみないか?」

「何言ってんの?私程度の人間なんて五万といるでしょ!?
NYでなんて無理に決まってるんじゃん」

「おまえいつからそんなんになった?
俺が知ってる牧野はもっとガッツがあるやつだったじゃねーか」

司の真剣な視線につくしは戸惑い俯いた。

「だって・・・そんなの急すぎる」

「目の前のチャンスを掴むだけの根性もなくなったのかよ。
類のせいで」

類のせいで・・・その言葉につくしは顔を上げた。

「何よそれ・・・花沢類は関係ないじゃない!」

司はおもむろにチェストに飾ってあった類の写真を手にした。

「じゃあ何だよこれ。いつまでも類の写真持って
それでも何もないって言えんのかよ!!」

「関係ないじゃない道明寺には!返して」

つくしが司の手から写真を奪おうとした瞬間
腕を掴まれ胸に抱き寄せられた。

「っ・・・!?道明寺っ!?」

「俺にしとけよ・・・牧野」

振り絞るような司の声につくしは何も言えず
気丈に振舞っていた今までの自分には
司の胸の温もりが凍った心を溶かすようで
突き放すことも出来ずに固まってしまっていた。


スポンサーサイト



8話

軌跡

―パリ―

「類?聞いてるの?」

静はぼんやりしている類に切なげに笑いながら話しかけた。

「ん・・・聞いてる」

「あなたまだパリにいる気?私はもうこんな茶番付き合う気ないわよ?」

「茶番って・・・」

「あら、違うかしら。あの日、私の前に現れた類は今にも死んでしまいそうな顔をして
つくしちゃんのためだからと言って私と暮らし始めたのは茶番でしょう?」

「・・・嘘はついてない」

「まぁ世間は一緒に暮らしてるとなれば恋人とみられるわよね。
そんなこと類もわかってたでしょう?
私のことは考えてくれてなかったの?」

「別に。今その話して何か生産性あるの?」

「類・・・あなたどうしたいの?
つくしちゃんのためだって言うから黙っていたけれど
司から電話がきて烈火のごとく怒ってたわよ?」

類は長い睫毛を伏せて顔を曇らせた。

「俺ね、傍にいれば牧野を幸せにできると思ってた。
だけど苦しいんだよね。
お互いに息苦しいんだと思う。
牧野も俺も好きすぎてどこか遠慮してさ。
気付いたら牧野が遠くに感じて
もうどうにもならないくらい遠くて
そう思ったら何を話せばいいか分からなくなって
牧野が、会社のだれかと親しげに笑って話してる姿を見たら
俺じゃなくてもいいんだって気付いたんだ。」

静は呆れたようにため息をついて類を諭すように口を開いた。

「ねぇ類、好きだけじゃ何も始まらないわよ。
お互いぶつかり合って分かり合って
そうやって理解していかなくちゃ。
それともそんな簡単に諦めれるほどの想いだったの?」

「静には分からないよ。
手にすれば壊れてしまいそうな・・・
そんな俺たちの関係。
静にも司にも分かりっこない」

そう言うと類は席を立って静に背を向けた。

「類・・・。」

バカな子。
つくしちゃんのためって言うけれど
きっとつくしちゃんの心が離れていくことに耐えれなくて
逃げ出してきたのよね。

カフェオレを飲みながら静は物思いに耽った。

あの日・・・パリのアパートのドアの前に立つ類の姿を見た時
心臓が止まるかと思った。

生気を失くした死人のような瞳で佇んでいた類。
どうしたのか尋ねても答えず
ただただ空を見つめるだけで
そっとしておいた。

ぽつりぽつりとこぼす言葉は
つくしちゃんへの溢れる想いと
壊れそうな類の心。


つくしちゃんが幸せになれるよう
自分はつくしちゃんの元から離れることを選んだって言ってた類は
微笑みながらまるで泣いてるようだった。

私は・・・

正直、このまま類がつくしちゃんを忘れて昔みたいに
私に心寄り添ってくれたならと思ってた。
邪な考えをしてる自分に苦笑するほど
私は類を想っていたのね。

そう気付いたから・・・
だから今はちゃんと類の背中を押して
つくしちゃんとどうなるにしてもけじめをつけて欲しくて
私は自分の気持ちは類に告げずにいるけれど
本当は私も辛いのよ。類・・・。


7話

軌跡

―2年前―

「まーきの」

待ち合わせ場所の公園のベンチで仕事のスケジュールを確認していると
穏やかで優しい大好きな花沢類の声が聞こえて顔をあげると
ニコニコしてストンと私の隣に腰かけて私が手帳をしまうまでの仕草をじっと見つめてくる。

「そんなジロジロ見られたら恥ずかしいんだけど」

つくしは雑に手帳をバッグに突っ込んだ。

「牧野はさ、何やっても可愛いね」

サラッとそんな言葉を口にする類につくしは赤面する。
毎度こんなパターンなのに毎度赤面しては類がにっこり微笑んで
つくしの手を取り歩き出す。


「ねぇ花沢類はさ・・・」

つくしが類に問いかけた時だった。
複合施設の柱に藤堂静のポスターが貼ってあった。
類はそのポスターをじっと見つめてつくしの声が聞こえてないようだった。

嫌でも気付いてしまう。
類の目が誰に恋してるかってこと。
好きだからこそ気付いてしまうよ。
花沢類・・・。

つくしはぐっとこみ上げる感情を押し殺して
気付かないフリをした。


2人きりで部屋にいるのに
テレビで静さんの報道が出たりすると
一気にその世界に引き込まれてしまう花沢類。


ねぇ花沢類。
私ここにいるよ?
もう私のこと好きじゃないの?
なんて柄にもなく考えちゃってバカみたい。
雑草魂のつくしなのに。
踏まれたってまた起き上がるんだから。
こんなことでへこたれるような女じゃない。

なのに花沢類。
あなただけは違う。
その茶色のビー玉の瞳に私以外を映さないで。
そんな風に女々しい女の自分に気付かされる。


花沢類にふさわしい女性になりたい。
静さんみたいな・・・。

いつしかそんな考えが頭から離れなくなって
いつもどこか静さんと自分を比べては落ち込んで
花沢類をないがしろにしてたかな。

「牧野は俺じゃないほかのだれかを見てる気がする」

そんな言葉を投げかけられて絶句した。

「なんで?そんなわけないじゃん!」

つくしは慌ててそう返事をしたけれど
相変わらず飄々とした類は掴みどころのない態度で微笑んでるだけだった。



どこで道を間違えたかな。

それから類は仕事が忙しいのもあって連絡はほとんどなくなった。
着信が鳴る度に画面の向こうに類がいることを期待しては
違う名前に落ち込んでいた。

「何期待してんのよ私。
花沢類は今、パリだし・・・忙しいんだから
連絡なんてくるはずないのに」

何度も口にした自分への慰めの言葉。

たまにくるメールに
泣いちゃうほど嬉しくて
携帯を握りしめて泣き崩れた日もあった。

「花沢類・・・っ」

携帯を胸に当て嬉しさでいっぱいになった日もある。

それでも感じていた別れの予感。
優しい花沢類は別れを言えずにいたんだよね。
それぐらい恋愛に疎い私でもわかるよ。

私が言ってあげなきゃいけないよね。
でもまだ言えないよ・・・。


だって花沢類を愛してるから。
たとえ愛されてなくても。


6話

軌跡

ベッド脇に置かれた倒された写真盾。

そっと手に取り写真を見つめる。



「花沢類・・・会いたいよ」

つくしはそっとその写真に写る類を指でなぞり
大粒の涙をこぼした。



嫌いで別れたわけじゃなかった。
憎くて離れることを選んだわけじゃなかった。


好きで好きでたまらなくて
どうしようもなくて
そんなに愛してる人が次第に心離れてくのを感じて
優しい人だから自分から別れを切り出せないと思ったから
私から切り出したんだよ。

それを受け入れた花沢類に絶望もしたけれど
幸せになってくれることが私の願いだったから。


そう思って・・・
そう思おうとしてきたけど
本当は苦しいよ。
本当は辛いんだよ。


忘れようとしても忘れられなくて
心はいつも花沢類で溢れて苦しいよ。


「っつ・・・道明寺も西門さんもなんで私に花沢類を思い出させるの・・・なんで」

心が悲鳴をあげる。
会いたいと叫ぶ。
だけどその心からの声を無視するしか出来ない。

「花沢類・・・っ・・・」


アイタイ・・・。


ただ会いたい。

5話

軌跡

道明寺財閥の力ですぐにもみ消されたおかげで
つくしは前と変わらない日常を送っていた。

仕事に忙殺されるだけの日々。
・・・そのはずだった。


「よっ!」

会社のロビーに現れたのは誰もが振り返る男前。
受付嬢は目をハートにさせてる。


「西門さん!?」

嫌な予感がしないでもなかった。
このパターン、高校時代もあったと軽くめまいを覚えたつくしだった。

「いやー電話でないから来てやったんだぜ?」

「電話でない時点で会いたくないって普通想像するでしょうえおよ!?」

「んーシャイで恥ずかしがり屋なんだと思った」

「はい!?なんつーポジティブ思考なわけ?」

「それよかおまえさ、司とどうなってんだよ。
元サヤ?ん?お兄さんに話してみ?」

「なんかもう西門さんがそれ聞くとヤラシーんだけど」

つくしは辟易しながらざわつく会社を出て近くのカフェに入った。


「ま、冗談はさておき、司は珍しく普通に心配してんだよ牧野のこと」

「普通にって・・・ひどい言いようじゃない?」

つくしは苦笑した。

「司も大人になったっつーか。牧野が元気ならいいんだって言ってたけどな。
本心は・・・まぁわからねーけど。俺らみたいなジュニアは
結局結婚だとかは選べねーからな。
ただ友達として・・・おまえのことは皆気にしてるから
なんかあったら相談くらい乗るぜ?」

「ははっ。なんもないよー。毎日仕事だけだもん」

「色気ねぇな相変わらず」

「そっちこそどうなの?」

「あ?俺?今度見合いだR。まぁどうでもいいんだけど
俺のすることに口出さない女ならなんでも」

「なにそれ」

「浮気公認?」

「はー!?最初から誠意のかけらもないのねあんたってやつは」

「逆だろ。最初から言っててやるほうが誠意あるだろ」

総二郎の持論につくしは頭が痛くなったが
昔から変わらない総二郎との会話になんだか心が軽くなった。

「もう、あんたたちF4ってほんとよくそれでジュニアやってられるなーって思ってたけど
人ったらしなのよね。結局誰もがついつい惹かれちゃうんだわ」

「お?なんだ牧野、俺に惚れたか?」

「あ、それはない」

「即答かよ。あ、それはそうと今度茶会やるんだわ。
これやるよ。誰か誘って来いよ」

手渡されたお茶会の招待状。
お茶を広める活動の一環だとか。

総二郎とはそのまま別れ、つくしは自宅のアパートへと帰った。

Menu

プロフィール

MIYABI

Author:MIYABI
花より男子の二次小説サイトへようこそ!

基本的にCPは類とつくしです。
たまに総二郎×優紀も書きたいかな?と考えています。

ドラマよりの類になると思いますが
その辺りは柔軟に・・・。

管理人の妄想炸裂ですので
イメージ壊したくない!って方はご遠慮下さい^^;
趣味で書いてるので誹謗中傷や批判などもご遠慮下さい。
応援は大歓迎です!

***********************

当サイトは原作者様、出版社様とは一切関係がありません。
当サイト内の文章等を無断で転載、複製、
二次使用、配布などはご遠慮下さい。

最新記事

参加ランキング

よろしければ1クリック、よろしくお願いします☆
執筆の励みになります♪


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
にほんブログ村

訪問者様

花より男子の二次小説サイト様

++++++++++++++

素敵な二次小説サイト様


管理人 こ茶子様

 
管理人 Aya様

 
管理人 ririko様


ビー玉の瞳
管理人 凪子様


管理人 星香様

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR